「どこでもファーム」は、日本中の屋上の菜園活用を目指す
「食」と「みどり」の近未来型・環境プロジェクトです。





屋上菜園に最適なユニット
「どこでもファーム」

私たちは、都市を豊かにする「みどり」
人との会話を弾ませる「みどり」として
ビルの屋上を菜園にしようと考え
「どこでもファーム」を開発しました。

仕様
専用土壌
機能面の特徴

仕様

■素材:スチール
■ラックサイズ(土を入れる部分)
 幅900×奥行1,800×高さ300mm / 重さ60kg
 設置面からラック底辺までの高さ200mm
 ポール(オプション)2,000mm
■土の重量 90kg
[土の容量 250L ヴェルディナイトの比重:0.35(湿潤時)]
■総重量 128kg(積載荷重 80kg/m2) 
  建築基準法積載荷重条件をクリア

専用土壌

ヴェルティナイト

 軽くて水保ち肥料保ちがよく、風がふいても飛散しにくい専用土壌ヴェルディナイトを使います。ヴェルディナイトはピートモスをモンモリロナイト(粘土)でコーティングした細菌やウィルスを含まない人工土壌です。現在、植物工場(土耕式)や土壌改良剤として利用されています。

機能面の特徴

軽い土・少ない水で高生産性栽培
  少ない土や水で省資源、かつ高生産性な野菜栽培が可能。

工事もいらない・設置が簡単
  資材を運んで組み立ててればできあがります。

作業しやすいラックの高さ
  地面にかがみこむ必要がありません。
  車椅子の方でも、楽に作業・観察することができます。

栽培マニュアルの完備
  初めての方でもおいしい野菜が作れます。
  植付けから収穫、年間栽培計画までマニュアルを完備。

ヴェルデナイトが作業負担を軽減
  土が固くなりにくく、水持ちが良く、肥料を節約できます。

Facilities導入施設

商業ビルの集客に、オフィスビルの交流の場に
住民や地域ぐるみのコミュニケーションに役立ちます。

[custom-facebook-feed feed=1]

ATCでコリ退治
適応塾 中部編
適応塾 泉州編
すいた市民環境会議動画fix
八尾廃校SATODUKURI BASE動画
TOP